· 

冷蔵庫の節約術とは?

 

冷蔵庫の節約術とは?

 

 

本日は朝からの雨で

ジメジメが凄いですねショボーン

 

雨で窓も開けられないので、

エアコンをつけるか悩みますが、

熱中症予防のためにも

つけることをオススメします。

 

また、水分補給も大事です!

 

 

私の水分補給は

お風呂上りの・・・

キンキンに冷えたお酒生ビール

 

最近はこのレモンサワーに

もっぱらハマっていますグラサン

 

 

 

↑檸檬堂レモンサワー

 

お風呂上がりのこの一杯が

もの凄く幸せなんですよねルンルン

 

お酒を飲まない方でも、

○○の後の△△が楽しみ

と、言う方も多いのでは

ないでしょうか?ニコニコ

 

 

しかし、この時期は

お酒の場合、冷蔵庫で

キンキンに冷えているからこそ

美味しいと感じます爆  笑

 

でも、中には

「冷蔵庫の冷えが悪い」 

 

 

 

 

その為、節電の為や、

開閉時の冷気を逃がさないように

冷蔵庫の中にビニール製の

カーテンを付ける方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

※イメージ

 

 

しかし、このカーテンは

節電には逆効果みたいなんですびっくり

 

知り合いの家電量販店の

担当者にお聞きしたところ

このような回答が・・・

 

「カーテンがあることで

1つアクションが増え、

開閉時間が長くなったり、

庫内のものが探しにくく

なったりしますよ」。

 

「また、大抵の家庭用の冷蔵庫は

冷気の吹き出し口が庫内の

一番奥にあります。」

そのため、カーテンがあると

冷気が遮られ、ドアポケットまでに

届きにくくなります。」

 

「ドアポケットには飲みかけの牛乳や

卵など鮮度が気になるものが

入っているので傷みやすくなります。」

 

「冷蔵庫を頻繁に

開け閉めするようなお宅には

効果的かもしれませんが、

それ以外は、冷蔵室のカーテンは

デメリットのほうが大きいかもしれません」

 

とのことでした。

 

これからの季節は、

冷たい飲み物を作ったり、

冷たいめん類のために

氷を作ったりして冷蔵庫が

大活躍します!

 

 



 

 

冷蔵庫については

詰め込みすぎも

良くないそうです上差し

 

ただし、冷凍室の場合は

ある程度詰め込んだほうが

効率よく冷えるとのことひらめき電球

 

その為、

冷凍できるものは極力冷凍すると

冷蔵室の詰め込みが防げるうえ、

食品ロスも防げるそうです爆笑

 

本日は家づくりの

お話ではありませんが、

生活で役立ちそうな

節電術をご紹介しましたニコニコ

 

 

 



 

 

展示場見学や

資料のご請求などは

ホームページから

お申込みいただけます下差し

 

 

会津で建てる”ぬくもりのある木の家”

サイエンスホーム会津若松店

(K-Style Design株式会社)

  

℡:0242-23-8988(会津若松展示場)