· 

″気密性″も快適な暮らしの1つ

”気密性”も快適な暮らしの1つ

 

 

先日は喜多方市にてH様邸の

建て方が始まりましたルンルン

 

 



 

 

暑い中、職人の皆さんの

手際の良さで見る見るうちに

カタチが見えてきました爆笑

 

 

大工さんをはじめ、

職人の皆さんの丁寧な作業で

高い数値が出ています!!

 

 

 

 

 

 

 

住宅にとって

”気密”が大切な理由

主に3つあります上差し

 

 

まず1つ目は・・・

 

<計画的に換気をするため>住宅では

2003年の建築基準法の改正で

24時間換気することがで

義務付けられています

 

その目的は近年、結露によって

カビやダニが発生し、それが原因による

アレルギー疾患が増えています

 

特に年々、住宅の気密性能が高まっているため、

換気を止めると窓が結露しやすいんです

 

それを緩和するために、

24時間換気で家の中の空気を

強制的に入れ替えてあげるんです

 

これは建築が始まる前段階で、

計算等をして換気計画を立てます

 

家中が隙間だらけだと換気が、

計画的にできなくなってしまいます

 

 

 

 

 

 

2つ目が・・・

<断熱材の性能を十分に活かすため>

いくら性能が良い断熱材を使用しても

隙間風だらけだったら

性能は半減してしまいますよね

 

例えば、もの凄く高い

ダウンジャケットを着ていても

ファスナーを開けっぱなしにしていたら

風邪が入ってきて寒いです

 

気密性が高いということは、

室内で暖めたり、冷やした空気が

外に逃げづらくなるということです

 

そうすることで、

冷暖房効率が上がり

節約にもつながります

 

 

 

 

 

最後の3つ目は・・・

<壁内結露を防ぐため>

まず、「壁内結露」とは

室内の暖かい空気が

壁(断熱材)の内部に侵入し、

水蒸気を含むことができる

限界の温度を下回った場所で

発生するものです

 

壁内で結露が起きると、

断熱材がカビたり、柱などが

腐ってしまったりと建物に影響を

及ぼしてしまいます

 

その結露を

起こさないために、

断熱性能を高めることも大切です

 

サイエンスホーム会津若松店では

断熱性にもこだわっております

 

 

 

 

この3つが住宅にとって

”気密”が大切な理由なんです上差し

 

冒頭にもお伝えしましたが、

大工さんをはじめ、

職人の皆さんの丁寧な作業で

高い数値が出てきます!!

 

もちろん数値や性能だけが

家づくりではありません!

 

私たちをはじめ、

お客様の家づくりに携わる

業者さん、職人さんは

常に良いものを

ご提供できるよう心がけていますキラキラ

 

 

サイエンスホーム会津若松展示場で

ぜひ、木の家の良さを

ご体感いただければと思います爆笑

 

image

 

展示場見学や

資料のご請求などは

ホームページから

お申込みいただけます下差し

 

 

会津で建てる”ぬくもりのある木の家”

サイエンスホーム会津若松店

(K-Style Design株式会社)

 

℡:0242-23-8988(会津若松展示場)